ファンが映画の舞台となった聖地を訪れて、そこで映画と同じ角度で写真を撮るということが人気のひとつになっているのです。それが今ブームとなっているので、経済効果もハンパない状態です。そんな聖地巡礼の場所は沢山ありますが、今回は東京にある階段をピックアップして見てみようと思います。
「君の名は。」東京の聖地は?
「君の名は。」は公開後3週間で興行収入が100億円を超えるだけあって、観ていない人は勿体ないとまで言われています。
内容も凄く面白くて、何度も観ているの人がいるくらいです。そして聖地巡礼の場所を訪れて感動を味わい、また映画を観るということのようです。
「聖地」は日本の各地にあるのですが、今回は東京に絞ってみました。
東京の聖地巡礼の場所ですが、結構あります。
須賀神社
歩道橋(JR信濃橋町駅付近)
ドコモタワー遠景
新宿警察署裏 信号
渋谷のツタヤ
六本木国立新美術館
カフェ ラ・ボエム
新宿駅
代々木駅
千駄ヶ谷駅
信濃町駅
四谷駅
東京駅
これだけの場所が映画の場面のモデルとされています。
その中でも、今回は印象的な階段のある「須賀神社」と「歩道橋(JR信濃橋町駅付近)」を見てみましょう。
東京の聖地で階段のある場所
須賀神社
出典:風子@デジモン3章初日舞台挨拶
住所は東京都新宿区須賀町5番地です。
電車で行くなら、JRは信濃町駅から、地下鉄だと四谷3丁目駅から徒歩5分程度で行けます。
大通りから裏道(住宅街)に入っていくので地図が無いと分かりにくい場所です。
外苑東通りの左門町交差点から入って行った方が分かりやすいようですね。
歩道橋(JR信濃橋町駅付近)
出典:気まま気ままに聖地巡礼
出典:気まま気ままに聖地巡礼
JR信濃町駅前にある大きな歩道橋です。
歩道橋は1つしかなく、駅前に「外苑東通り」という広い道路があるので、そこを神宮外苑の方向に渡る為の歩道橋です。
これで東京の階段のある聖地巡礼はバッチリです。
見事に再現された映像は、実際にその場所にいくと実感できます。
一度「君の名は。」を観てから、聖地を訪れてみてはいかがでしょうか?
映画の場面を思い返しながら感動すること間違いありません。
聖地巡礼の際に気を付けたいこと
「君の名は。」の聖地巡礼の場所は各地にあります。東京の聖地を一部紹介しましたが、その他には飛騨や広島、秋田、名古屋など沢山あります。
その中でも、須賀神社に行く前の階段は、今まではなんでもない普通の階段でしたが、映画ではクライマックスシーンとして印象的に使われているので、聖地巡礼の場所として有名です。
いろんな場所にある聖地ですが、訪れる際に気を付けないといけないのは、地元の方の迷惑にならないようにすることだと思います。
騒音や食べ物を散らかしたりするなど、迷惑をかけないように楽しんで来てほしいですね。
聖地巡礼することで、経済効果も期待できますし、地域活性化にもつながるので良いことなのですから。
聖地巡礼する際は、マナーを守り、みんなで気持ちよく感動を味わいたいと思います。
【追記】
『君の名は。』が、地上波で初めて放送されることになりました!
リアルな背景の描写が有名で、その場所がある程度特定されることから「聖地巡礼」も流行りましたね。
地上波以外のテレビ放送ではWOWOWが2016年11月4日に放送済みです。
なので地上波での放送を待っていたファンも多かったのですが、ついに地上波初放送になります。
では、地上波でいつ放送するのかいうと、
放送日時は2018年1月3日(水)夜9時からになります。
放送するのは、テレビ朝日系列です。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございます。
ブックマークよろしくお願いします。
関連記事
「君の名は。」聖地の諏訪湖の魅力がヤバイ!
君の名は。 聖地は岐阜の飛騨!三葉に会いに行く駅も!【画像あり】
「君の名は。」聖地の飛騨 糸守とは?【画像・写真あり】
「君の名は。」の聖地 秋田の無人駅が1シーンに酷似
「君の名は。」聖地 飛騨には映画館がない!
「君の名は。」聖地の諏訪湖ちかくの公園すべり台で事故!一時閉鎖に
人気記事
高畑裕太の真相!文春が示談金1500万円の真実を暴く!
中村橋之助が息子とキャバ通い?歌舞伎界の常識とは?
中村橋之助の浮気が発覚 不倫相手は市さよ 三田寛子はあいさつ回り
石田さんちの隼司の彼女 なおさんの近況がツイッターで明らかに!
内村航平を嫁に略奪された岡部紗季子はベンヌでの体操教室の先生