出典:広島25年ぶり祝勝会はフライングでビールかけ
広島カープが優勝へのマジックを1としていたが、10日、東京ドームでの試合に巨人に逆転勝ちし、25年ぶり7度目のリーグ優勝を決めました。
都内で行われた優勝祝勝会のビールかけのために、3000本のビールが用意されました。
リーグ優勝などの際に、無礼講でビールかけをするのが恒例になっています。
25年間、待ちに待った優勝なので、喜びもひとしおでしょう。
広島ナインはそれぞれ、背中に「まさかじゃない!」とプリントされた優勝Tシャツを着ています。
ビール瓶を手に入場し、中には、水鉄砲を用意していたつわものさえいました。
小窪哲也選手会長(31)が壇上で、「皆さん、お疲れさまでした。ついにこの瞬間がやって参りました。選手をはじめスタッフ、球団関係者の皆さん、
みんなで勝ち取った優勝です」とあいさつを開始した途端、誰からともなくフライングでビールかけが始まりました。
小窪はさらに「カープファンの皆さん、25年間お待たせしました。今日はみんなでビールを浴びて楽しんでいきましょう」と続けましたが、
すでにビールをかけられ、びしょぬれになりました。
「…まだです!」と必死の制止をして、あいさつを続けたのでした。
最後は何とか強力を求めました。
「僕が『まさかじゃない!』って言いますので、皆さんは『見たか!』でお願いします!せーの!まさかじゃない!!」と音頭を取ると、
ナインや関係者が「見たか!」と返し、大騒ぎが始まったのでした。
この瞬間をみんなが待ち望んでいました。
ペナントレースが始まった当初は、誰も優勝するとは思っていませんでした。
しかし、後半戦で11連勝などにより、1位をキープし続けました。
主力選手が流出する中、選手を育てて行きました。
そして、全員で優勝を勝ち取りました。
最後は黒田博樹投手(41)が「みなさんのおかげで最高の経験をさせてもらいました。ありがとうございました。200勝の時も言わせてもらいましたが、最高のチームメートと、
裏方さんも含め最高のチームでやらせてもらっている。あと2回これをやって、日本一になって、松山のお家でビールかけをしましょう。友達3人まで連れてきてOK」とあいさつを行い、
一本締めで締めくくりました。
広島カープのナインの皆さん、カープファンの皆さん、本当におめでとうございます!
最後までご覧いただきまして、ありがとうございます。
ブックマークよろしくお願いします。
関連記事
広島カープが日本シリーズに25年ぶり進出 DeNAの猛追振り切る
広島カープの監督 緒方孝市氏が名将になった理由とは?
広島カープの優勝セール 東京や関東のスーパーは?